今回の記事の内容は以下の通りです↓
・かりそめ天国でマツコに捧ぐラーメン店のメンマ3選
・マツコに捧ぐラーメン店のメンマ1位)みんみんラーメン
・マツコに捧ぐラーメン店のメンマ2位)中華そば 光
・マツコに捧ぐラーメン店のメンマ3位)孫鈴舎
・マツコに捧ぐラーメン店のメンマ番外編)中華そば はな田
「マツコ&有吉 かりそめ天国」は言わずと知れた人気番組ですよね!
今回はその番組の中で「メンマの特集」が放送されます!
実際に「メンマ」と聞くと、やっぱり思い浮かぶのは「ラーメン」ですよね。
ちなみにラーメン屋のメンマと言っても色々あるみたいですが、まずは頭に思い浮かべるのはオーソドックスなものですよね↓
この投稿をInstagramで見る
一方で、こんなメンマもあるみたいですよ↓
この投稿をInstagramで見る
これは迫力がすごすぎますね!笑
今回の番組内では一体どのようなメンマが紹介されるのでしょうか!
Contents
かりそめ天国でマツコに捧ぐラーメン店のメンマ3選
「マツコ&有吉 かりそめ天国」の企画で、お笑い芸人のおかずクラブ・オカリナさんがおすすめのメンマを紹介していました!
この投稿をInstagramで見る
マツコさんは大の「メンマ好き」ということで、過去の放送の中でも「穂先メンマが好き」という話もしていました↓

特にこの「穂先メンマ やわらぎ」は超大好物のようです!笑
今回、そんなマツコさんにプレゼンする「オカリナさん」は、“神の舌を持つ女”として紹介されていました↓
今週金曜14日よる8時からは、#かりそめ天国
”神の舌を持つ女”オカリナさん(@okarina_okazu)に忖度ゼロで本当に美味しい「ラーメンのメンマ」を選んでもらいました。
ロケ直後に撮影したTwitter限定映像 #ロケの手応え 届いてますのでどうぞご覧ください! pic.twitter.com/8JS25Ce1HR— 【公式】マツコ&有吉 かりそめ天国 (@karisome_EX) May 11, 2021
おかずクラブはオカリナさんとゆいPさんのコンビですが、おふたりともかなりのグルメなようです↓
矢作から「結構浪費家なんでしょう?」と質問された2人は、「ランチで1人1万円使っちゃう」と衝撃のエピソードを披露。
〈引用先〉https://times.abema.tv/news-article/5757270
過去に放送されたAbemaTVの番組内で、「ランチは1万円」という話もされていました!
そんなオカリナさんが紹介するかラーメン屋のメンマなので、これはかなり美味しいこと間違いないですよね!
それではマツコさんにプレゼンした「ラーメン店のメンマ3選」をご紹介していきます!
マツコに捧ぐラーメン店のメンマ1位)みんみんラーメン
「みんみんラーメン」は東京の八王子に店を構えるラーメン屋です!
住所 | 東京都八王子市楢原町437-1 |
---|---|
営業時間 | 11:00~16:00 17:00~20:15 |
定休日 | 月曜日 |
食べログ | 店舗の詳細や予約はこちらから! |
食べログでもかなりの高評価ですが、ご自宅でも楽しめるようにカップ麺なども販売しているようですね↓
ちなみに、1982年に創業した名店で、醤油味のベースで玉ねぎが薬味であることがポイントらしいです!
「みんみんラーメン」のメンマは?
・乾燥メンマを仕入れいている(基本ラーメン屋は塩漬けメンマが多い)
・そのメンマを1日半も漬け込んでいる
・企業秘密の出汁でたっぷり味を染み込ませている
・3キロ1万円の高級なもの
オカリナさんは、「とても柔らかいメンマですね。味が濃くて美味しい」と話していました!
メンマラーメン(750円)にはたっぷりメンマが乗っているので、この看板メニューをぜひ食べてみたいですね!
「みんみんラーメン」の口コミが知りたい!
「みんみんラーメン」に実際に行った方の口コミを集めてみました!
みんみんラーメン 本店@八王子楢原町
バラチャーシューメン 半ライス pic.twitter.com/HhJqCcy3Dc— ゆぎパパ (@naegosan) October 29, 2019
みんみんラーメン 八王子
バラチャーシューメンマ
八王子ラーメンを食べにみんみんさんへ🚙
刻み玉ねぎにうっすらと浮かんだラードが良い感じ🎵
スッキリながら旨味があるスープをラード🐷で円やかにそして玉ねぎがキリッと味を引き締めてくれる👍旨いなぁ😆
ほっこりする優しい味わいの一杯でした🍜 pic.twitter.com/CEewoVqR8z— でむ~ろ兄貴 (@DEMU_G1Win) January 26, 2020
みんみんラーメン☆八王子市
ラーメン並
早く着いたので!寄り道
20年以上前に食べた記憶が、、、
ほっこりしたなぁ☺️
ご馳走様でした(^^) pic.twitter.com/2ZzT9v7uyn— ユウ (@yuuchanst) March 16, 2019
みんみんラーメン@八王子。八王子ラーメンの代表的な店。久しぶりの来店だが、やっぱりうまいなあ。シンプルな作りのはずなのに。 pic.twitter.com/crbPz9KtjN
— 大崎(ラーメンデータバンク会長) (@oosaki1959) February 4, 2016
八王子 みんみんラーメン 本店@西八王子
ネギバラチャーシューメン
8/4夜。
昭和57年創業。タンタン@八王子出身。八王子ラーメンを代表する店。豚骨、野菜出汁に濃いめの醤油ダレ。表面に秘伝のラードが浮かぶ。刻みタマネギが入ることでよりマイルドに。#西八王子 #ラーメン #まーくん #みんみん 310 pic.twitter.com/l9Td5oUkdS— まーくん【🍥Go To Eat RAMEN🍜】 (@maakun1267) August 4, 2019
みんみんラーメン 八王子#ラーメン
八王子ラーメンがこんなに美味しいとは、思いませんでした。
なんとなく甘さがあり、本当に美味しかったです。 pic.twitter.com/NJilMcNcNu— ラーメン日記 (@zTjTFqbOWQp2XSn) March 7, 2021
マツコに捧ぐラーメン店のメンマ2位)中華そば 光
「中華そば 光」は三ノ輪と田端に店舗を構えるラーメン屋です!
↓三ノ輪店↓
この投稿をInstagramで見る
住所 | 東京都荒川区南千住1-32 |
---|---|
営業時間 | [月・火・金~日] 11時30分~14時30分 17時30分~21時30分 [水] 11時30分~14時30分 |
定休日 | 木曜日 |
食べログ | 店舗の詳細や予約はこちらから! |
↓田端店↓
住所 | 東京都北区東田端2-9-1 第二田嶋ビル 1F |
---|---|
営業時間 | 11:00~14:00 (ランチ) 17:30~23:00(ディナー) |
定休日 | 無休 |
食べログ | 店舗の詳細や予約はこちらから! |
2010年に創業した塩ラーメンの専門店で、メンマを楽しみに来店するお客さんもいるみたいです!
「中華そば 光」のメンマは?
「中華そば 光」のメンマに関して番組では以下のような評価でした↓
・かなり長くて10センチほどある
・柔らかな口当たりの穂先を発酵させている
・ナンプラーと塩ワインを使っているスープに合う薄味のメンマ!
特製塩ラーメン(1000円)に乗っているメンマは本当に美味しそうでしたね!
オカリナさんも「柔らかくてとろっとしたメンマ。主張が強くなくて優しい味なのが良いですね」と話していました!
「中華そば 光」の口コミが知りたい!
「中華そば 光」に実際に行った方の口コミを集めてみました!
【三ノ輪橋・中華そば光】
ビシッと味の決まった塩ラーメンと
桜海老の旨味が染み込んだ
煮玉子が一押しのお店淡い塩ラーメンもいいけれど
ハッキリしたスープも
好きなんだなぁhttps://t.co/yYESQJCITM#光#ラーメン pic.twitter.com/UkLIXTZ0jF— ラーメン時々ほかブログ (@mesinose) June 10, 2020
田端 中華そば 光ラーメン
ラーメン+味玉
(ピンク色の味付け玉子 海老の味) pic.twitter.com/DifdGV5DE7— Kunny Train (@kunny_train) March 8, 2016
TAKECHIYOです。
荒川区南千住。
「中華そば 光」の「みそラーメン・濃厚」800円税込。
「桜エビ煮玉子」110円税込。はじめて入ったけど、結構ウマイね。
煮玉子はラーメン王の石神さんが絶賛している記事が貼られていた。 pic.twitter.com/dtmD9pXxjy— MPRI_2018 (@mpri_2018) February 14, 2021
今年初らーは、以前から気になっておりました中華そば光さん!
ピンク色の桜エビ煮玉子が目を引きますな😋#三ノ輪 #中華そば光 #特製ら〜めん pic.twitter.com/6vcnsKeYyn— Yuichiro Ohya (@yu1_6) January 8, 2017
中華そば 光@三ノ輪【塩そば】優しい塩ラーメンで飲んだ後の〆に良い感じかも。実際発券機には晩酌セット的な物もあったのでお酒と共に頂くとより良いのかも。 pic.twitter.com/P7E2l32lA6
— アキラ (@aquirax2010) January 23, 2017
中華そば 光
さっぱりしたスープ
(左、醤油 右、塩)に、しっかり歯ごたえと柔らかが両立するチャーシューと桜海老で味付けされた煮卵。煮卵はかじった瞬間エビの風味が鼻の裏まで広がって卵の味と混ざって非常に美味。
鶏団子も軟骨混ぜの旨みを凝縮した団子。
飽きない良い味。 pic.twitter.com/nSr7EepIPQ
— じょンたくっす@トラックに轢かれて異世界行きたいわん (@nismo2632) January 16, 2020
マツコに捧ぐラーメン店のメンマ3位)孫鈴舎
「孫鈴舎」は都内に2店舗構えるラーメン屋です!
その2店舗は「丸の内店」と「神田大手町店」です↓
↓丸の内店 ↓
この投稿をInstagramで見る
住所 | 東京都千代田区丸の内1-10-9 |
---|---|
営業時間 | [月~金] 7:00~9:00(朝ラーメンのみ) 11:00~15:00(L.O) 17:00~22:00(L.O.22:00) らーめん17:00~22:00(L.O.22:00) [土] 11:00~15:00(L.O) 15:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
食べログ | 店舗の詳細や予約はこちらから! |
↓神田大手町店↓
孫鈴舎神田大手町
本日急遽店主三田出勤❗️❗️
何時迄かは不明・・・ pic.twitter.com/UqLa2rqx0O— 孫鈴舎 (@_magosaku) April 9, 2021
住所 | 東京都千代田区内神田2-2-5 光正ビル 1F |
---|---|
営業時間 | 10:30~16:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
食べログ | 店舗の詳細や予約はこちらから! |
この「孫鈴舎」というお店は、「六厘舎」の創業者である三田さんなどの精鋭達が作り上げたお店なんだとか!
ちなみに「六厘舎」の方が有名なのでご存知の方も多いかもしれません!
そんな精鋭達が作った「孫鈴舎」で出されているメンマについて、以下でご紹介していきます!
「孫鈴舎」のメンマは?
孫鈴舎のメンマの評価は以下の通り↓
・いわゆるTHEメンマで王道の味!
・つけ麺には約30本のメンマが入っている
・1ヶ月塩漬けにしてから発酵させたメンマを使用
・醤油、砂糖、ごま油でオーソドックスな味付け
こわもての店主さんにも堂々と意見をするオカリナさんが印象的でした(笑)
メンマ大好きの人にはたまらない王道感と、30本という量が良いですね!
「孫鈴舎」の口コミが知りたい!
実際に「孫鈴舎」に訪れた方の口コミを集めてみました!
孫鈴舎で、つけ麺の並。六厘舎の系列で、スープに魚介系を使っていないのでパンチのあるスープになっていて上手い!大葉が入っていて、ガツンとした味の後に爽やかな後味。最後の割スープが、ほうじ茶なのがこれまた上手い! pic.twitter.com/JASDdFfZJU
— 鎌倉橋 清彦 (@momo_skrc) May 10, 2021
孫鈴舎 うまぁ〜 pic.twitter.com/R2SQc0Q3LH
— あらびき (@over02jp) May 13, 2021
孫鈴舎で
つけメンマチャーシュー
+チャーシュー
満腹満足
ご馳走さま! pic.twitter.com/G5medM15Sb— こうじ (@dyuuketu) May 11, 2021
孫鈴舎 神田
六厘舎系らしい鎌倉橋近く。
朝ラーメン7時~550円
味玉とねぎトッピング。 pic.twitter.com/n2ySthh8Qo— daichan-man47 (@daichan_man47) May 6, 2021
孫鈴舎で朝らー🍜 pic.twitter.com/yoEp74xeK1
— ひでき@千葉県 (@HI_DE_King) May 11, 2021
ここでの口コミや公式サイトなどを参考にして以下にまとめてみます↓
・六厘舎は魚介がメインだがそれを使わない
・鶏や豚骨などの動物系の力強い旨味が特徴のスープ
・大葉やネギのトッピングの爽やかさがポイント
・ほうじ茶でスープと割るのが美味しい
・午前7時からの「朝ラーメン」は550円!
丸の内店も神田店もオフィス街にあるので、サラリーマンの方は特に行ったことがある人が多いと思います!
さらに、「朝ラーメン」というものもやっていて、出勤が早い方は早朝から美味しいラーメンをいただくことができるみたいですね!
ちなみに、「孫鈴舎」の公式Twitterでも、営業の情報などをツイートしているので、こちらも要チェックですね↓
本日13日(木)
■丸の内
7:00~10:30朝ラーメン
10:30~20:00つけめん、夜ラーメン
ラストオーダー19:45■神田大手町
7:00~10:30朝ラーメン
10:30~16:00つけめん、朝ラーメン
ラストオーダー16:00生憎な天気ですが
朝ラーメンから
元気に営業して参ります❗️ pic.twitter.com/FQSwa3ecsy— 孫鈴舎 (@_magosaku) May 12, 2021
オフィスが近い方はぜひ「朝ラーメン」してみてください!笑
マツコに捧ぐラーメン店のメンマ番外編)中華そば はな田
「中華そば はな田」は東京都世田谷区上北沢に店を構えるラーメン屋です!
店舗はこの1つのみで、京王線の「上北沢駅」の北口から徒歩5分ほどで行ける距離にあります。
カウンターは全部で9席ですが、テーブル席は4名×2卓あるので、最大8名での来店も可能とのことでした!
店舗の情報は以下の通りです↓
住所 | 東京都世田谷区上北沢4-16-10 |
---|---|
営業時間 | ・火〜土曜日 11:00~15:00 18:00~21:00(スープがなくなり次第終了) ・日曜日 11:00~15:00 |
定休日 | 月曜日 |
食べログ | 店舗の詳細や予約はこちらから! |
詳しい内容については、上記の食べログのリンクからご覧ください!
さて、この「中華そば はな田」のメンマについて、以下にまとめていきます!
「中華そば はな田」のメンマは?
「中華そば はな田」のメンマに関しては、番外編としての紹介でした!
・かなりの歯応えがある
・もともと大きいメンマを手で裂いている
・ひき肉と一緒に煮込んでいる
オカリナさんも、「今までで一番歯応えがありまね。あっさりしていなくて、濃い味が良いです!」と話していました!
特製中華そば(980円)に合わせてある「手裂きメンマ」はとても美味しそうでした!
「中華そば はな田」の口コミが知りたい!
「中華そば はな田」に実際に行った方の口コミを集めてみました!
これUPしていなかった。上北沢の中華そば『はな田』。
1/1~1/3の期間限定復活メニュー「汁なし和えそば」と「ビール」。麺が出る前に1本追加w
具はチャーシュー1枚、ひき肉と和えられているメンマ、なると、刻み海苔1枚、刻みネギ、揚げネギ、魚粉。辣油は別添え。
つまみっぽくてさらにビール追加w pic.twitter.com/VvwXbHpZ9z— OHTA Akira (@ohtaakira) February 28, 2021
世田谷区上北沢にある「中華そば はな田」。この前行ってホームラン級な当たりだったので再訪。出汁、麺、チャーシュー、メンマ、味玉と全てが完璧。ゆずの風味もあって最高だよ。#はな田#上北沢#中華そば pic.twitter.com/Vnc00BfweQ
— Warashina(藁科知之) (@twarashina) November 29, 2020
中華そば #はな田 @上北沢
特製中華そば
店内に入るなり拡がる煮干しの香りにまず期待が高まる。その煮干しが効いた熱いスープに癒され、柔らかいチャーシューや挽肉入りメンマも逸品。#ラーメンWalkerTV2 #ramen_cp #コロナに負けるな pic.twitter.com/wshhadUB2b— てい.エフ (@TamaFutako) August 27, 2020
#らーめん #つけめん #上北沢 #はな田 #RAMENMANIACS
2020年191杯目 中華そば はな田さんの 特製中華そば
スープは煮干しベースの醤油で熱々 気を抜くと火傷のレベル(笑) 麺の量も300gと多め ほっこりと優しい味ため2杯目でも食べれちゃった(笑) pic.twitter.com/qlrwDdEHii— 豪 (@86_ramen) September 24, 2020
これらの口コミをまとめてみますと、こんな感じです↓
・煮干しベースの醤油スープが美味い
・店内にも広がるくらいの香りがすごい
・麺の量はそこそこ多め
・ひき肉入りメンマが絶品
・ゆずもアクセントとして入っている
ラーメン自体が美味しいのはもちろんのこと、メンマも美味しいみたいですね!
煮干しベースの醤油スープに合うようなメンマの味付けをされているのだと思います!
ちなみに、「中華そば はな田」の公式Twitterでは、コロナ渦の営業状況などを更新されているので、参考にしてみてください↓
営業時間と休業のお知らせ
明日4/28(水)〜4/30(金)は
11:00-15:00、お昼のみの営業と致します。そして、5/1(土)〜5/11(火)は
緊急事態宣言の主旨を鑑み、休業致します。急なお知らせで申し訳ありませんが宜しくお願いします。 pic.twitter.com/MZXhsMcmZF
— 中華そば はな田 (@hanada0419nibo) April 27, 2021
色々ツイートをみると、スープ売り切れで営業終了をする日もあるみたいです↓
本日、5/13(木)はスープ切れのため営業終了致しました!
たくさんのご来店ありがとうございました。— 中華そば はな田 (@hanada0419nibo) May 13, 2021
このようなコロナの状況で、ここまで繁盛するのはすごいですよね!
かりそめ天国で紹介されたお店は、放送後に盛り上げって混雑するので、お早めに来店することをおすすめします!
今回の記事のまとめ
最後までお読みいただきありがとうございました!!
・マツコに捧ぐラーメン店のメンマ1位)みんみんラーメン
・マツコに捧ぐラーメン店のメンマ2位)中華そば 光
・マツコに捧ぐラーメン店のメンマ3位)孫鈴舎
・マツコに捧ぐラーメン店のメンマ番外編)中華そば はな田